歴史的エッセイ「春また巡り来て、山河あり」

柴﨑政夫

 

 現代は、あのスタ-リンとモロトフ外務相の時代を彷彿とさせます

 ノ-メンクラ-ツと呼ばれた新興富裕層が出現した都市部に対し、農村部の貧困は深まりました。

 その反省が自然とある映画にあふれ出てしまい、大人気を博しました。

 5カ年計画推進の女性指導者と、対立する農村部の人々との葛藤をメロドラマ化したお決まりの演出になるはずでしたが、体力自慢の愚鈍なはずの男と、許嫁で強制結婚させられる女、5カ年計画推進の女性指導者の仕事の悩みから恋への変貌。

 そこに当時の時代背景を背負った三人の名演技。

 これが大ヒットを記録しました。

 都会の豊かさと憂鬱感。田舎の平凡さの中に見る生命の輝き。

 「生きること」「幸福とは」を問いかけた作品はやがて名声を勝ち得ていくのでした。

****************************

 曲だけは簡単に国境を越えられます。

 人々の苦労は、それぞれ根が深いものです。

 それを乗り越えるだけの理解力と、想像力が必要です。

 そして、再構成力。

 クラシックは、構造においては最高の品質。

 そこに、今の気概を持たせたとき、人々は感動するのです。

 それがわかるのは、ライブに参加する出演者と観客のみ。

 行けなくて残念です。

 大きな社会は融合と統合を夢見ます。

 小さな社会は自己中心の利害に通じます。

 どちらをも、満足させうる配慮が必要。

 それが生きる知恵なのです。

*******************************

 お疲れさま、気分転換にいかが!?

 

*追伸

 ロシア映画「その事件はペンコフで起こった!」はソビエト政府の意向に沿ってないほどの内面の心の揺れを描いた作品でしたが、逆に、多くの人を魅了。3人の俳優たちは結果的に大喝采を得ました。

 主演のチホノフは、戦争と平和のアンドレイ役に抜擢され、残る二人の女優たちも「雪解け時代」の二人の女新しく生きる女性像と、古い時代を受け継ぎながらも、確実に歩む女性を描き出しました。

 加えて、コメディ、ロシア民族舞踊、アコ-ディオン演奏しながら歌うといった芸を披露。

 その中の、「二人の女の間で揺れ動く男の心」を弾き語りするといった至芸。

 その歌にヒントを得て、日本語の歌詞を作りました。

 余裕があるときに、ご覧ください。

ОГНЕЙ ТАК МНОГО ЗОЛОТЫХ – песня из к.ф. “Дело было в Пенькове” – YouTube

От людей на деревне не спрятаться “Дело было в Пенькове (1957)” – YouTube

От людей на деревне не спрятаться…..(Вячеслав Тихонов) – YouTube

 


「恋の風車」

 (著者による翻訳)

  回れ!僕の風車   

  風に乗って!速く

  いつか 君も知るだろう

  僕の悲しみを

  語れ!風よ!我が思い

  届け君の胸に

  いつか君が振りむいて   微笑み

  返す瞬間まで

  二度とは会わぬと 決めていた

  心のうちを閉ざしてた

  決して わすれはしないだろう

  空しい隙間埋めるのは

  まぶたの裏に残るのは

  あの日の笑顔の君

  前向くことだけ思ってた

  あのとき閉ざした恋だった

  回れ!僕の風車

  戻れ!春のひとときを

  熱く!語れ!あの春を

  届け君の胸に

 

コメント