洋梨の上に喜んで

北條立記

 

 

大きな洋梨の上で、色々な果物がなる木を育てる女性。

その繊細な指で果物の手入れを行い、この世にないオリジナルな果物=ラ・パトゥーセウィシトスを育て作ろうとしている。

その果物は、食べるとお腹の中からほんわかして、目が覚めるような独特な香気が口の中に沸いてくる。

足の親指一本で軽やかに歩けるようになり、5秒、10秒ふわっと浮いて澄んだ空気を全身に浴びることができる。

その果物には、お腹の中の暖炉の薪のような働きがある。

胸の中には上空のように気流が起こり、頭の中では太陽のような明るい光が現れる。

そのため、一切の疲れも吹っ飛んで、世界をよく見渡せるようになるのだ。

女性はそういう果物を育てて、近所の子どもたちに振る舞いたいと思っている。

子どもたちが喜べば、大人も喜ぶ。

みんなが喜んだ状態になったら、女性は今度は洋梨の音をみんなに聴かせる。

洋梨の音は明るく、一つ鳴り終わったと思うと、やわらかくまた次の音が鳴り、掛け合いのように長く続いていく。

そして、そこにいる音楽家が、洋梨の音を曲として作り上げ、みんなの喜びを、永遠に残る作品に作り替えてゆく。

永遠に残る喜び。

その喜びに手を掛けると、さらにその上へと登っていけるらしい。

みんなが永遠の喜びの上に立って、ラ・パトゥーセウィシトスを食べて、足が軽くなって、ふんわり自由に浮いて、今まで見えなかった頭の上のものが見えるようになる。

そうすると、みんなが手を伸ばして届くようになるものがある。

みんなが頭の上に手を伸ばして届くもの。

それは世界中の人の手の感触だった。

世界の人のさまざまな手の温もりを感じられる。

それこそが洋梨の上で実現できる喜び。

女性はそのことを知っているから、洋梨の上に木を育て、その果物を作ろうとしている。

コメント