池谷の抗議

田高孝

 

池谷は、金メダル候補だった第○○オリンピック大会で、床運動で、途中ある下手な技をやった。それは、初級の麻布の体操部でもやるような技だった、

 

床で、数歩助走をつけて、前方宙返りする簡単な技だ。俺ら、弱小運動部では、十分難しい技だ。

フワッと浮くのがコツの初級業だ。あんな初級業をオリンピックやるのは、珍しいと思った。

 

そして、池谷は、オリンピックで金メダルを逃した。

 

ロシアの選手が優勝した。

 

この技は、ワザと、だった(のではないかと私には思われた。以下も、私のこの推測の上に成り立つ文章ではあるのだが)

 

彼は、何に抗議し、何に不満だったのか、ワザとこの幼稚な技で、金メダルを期待する日本体操協会を、裏切ったのだ。

 

国民の期待も知ることながら。

 

その理由は知る由もない。

 

そしてのちに、いや、いつも、NHKに出ると明石家さんまの真似をして、ふざけていたのを知った。サンマは、池谷君が、「NHKに出られない僕のギャグネタを使って、笑わせてくれる」と言っていた。

 

池谷は、サンマの記号、両手を摺り寄せて、擦(こす)る真似をするのだ。

あの意味は難しいのだが、池谷は、粋だったのだ。

テレビカメラの前で、僚友の西川君と一緒に肩を組んで、現れ、サンマのその振りをする。

.

池谷は、一番を意識的に落とした。

金メダルを日本に与えず、日本体操協会に復讐したのではないだろうか?

 

永遠の謎?死ぬまで語らない、真意?

 

もう、だれも、覚えていない小さな事件。

 

しかし、小さいころから、修練した体操を最後の瞬間に、簡単に、自分から捨てるって、どういう気持ちでいたのかね?

 

涙、出るよ。

 

3流の体操選手だった俺から、見て。

 

………………………………………………………………….

◇以下に関係のある写真を提出します。昭和45年、だから、1970年で私は、高校一年で、キャプテンに選ばれた年でした。

開成高との定期戦で、平行棒を決めて、のちに、キャプテンに選ばれた。

ここにはその演技はないが、ほかの演技はある。跳び箱、跳馬とは言えないので、でも、賞状は、跳馬。

鉄棒での逆手車輪中の演技。

吊り輪での裏技、方倒立の演技。などあがある。開成との試合は、1970年の6月21日だったと思う。

あとは、11月の新人戦。麻布は、弱小運動部だった。

 

コメント