原田広美

これまでの目次一覧

………………………◆◇2023年8・9月号〈目次〉◇◆下から、ここまでになります。

【◆あなたのポケットの中のお友達】になりたい!!!小説も◇詩も◇論考も◇哲学もエッセイも、◇歴史も◇歌集も◇詩画集もあなたは、どこから読むのかなぁ?.................................................
原田広美

幸せになるためのアファメーション・ノート(その5)

原田広美◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)〈これまでの復習から/後半は、兄弟姉妹について〉私の人生に罪悪感は、いりません。罪悪感を私に植え付けた・教えた人は、私を...
原田広美

『漱石の〈夢とトラウマ〉』はじめに(後半)

原田広美 だが二ーチェが、それまで「教会」に束縛されてきた「肉体」――たとえば教会では伝統的に歌唱は許されたが、舞踊は許されず、マリアの処女懐胎によるイエスの出現が説かれたように、「肉体」は封じ込められてきた――にこそ、キリスト教の教えを超...
エッセイ

幸せになるためのアファメーション・ノート(その4)

原田広美◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)私は、人々の成功を喜びます。なぜなら、私も成功が好きだから。私は、人々の成功を喜びます。私は、人々の成功を受け入れます。...
原田広美

『漱石の〈夢とトラウマ〉』はじめに(前半)

原田広美 「弱者」としての自分を、自分に内在するトラウマを「夢の生成」と「冒険心」をもって癒そうとするすべての人々に本書を捧げます。—また、そうした姿勢を最期まで貫こうとした作家・漱石へ。 あるいは「精神(神経衰弱)」および「肉体(胃潰瘍)...
エッセイ

幸せになるためのアファメーション・ノート(その3)

原田広美 ◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)誰もが(どんな生命体も)、完璧ではないんです。だから完璧でなくていいんです。完璧でない方が、自然です。完璧でない方が、...
原田広美

癌再発から100才まで生きたハルプリン、精神分析とセラピー~電子書籍版『やさしさの夢療法』あとがき(後半)

原田広美 今年(2021)年5月に、100歳の天寿をまっとうして逝去したハルプリンでしたが、40代には自身も癌を発病して切除手術を受けたものの、5年後には再発に見舞われました。しかし再発後は、手術や化学療法を手放し、若い頃から探求し、ゲシュ...
エッセイ

意外な自分を知る時間~アートセラピーのワークショップに参加して

飯島章嘉                   *まどか研究所「アートセラピー実験工房」の中で、「かちかち山」をテーマに描かれたクレヨン画。   なんだかワクワクしながら、木曜日の午後七時からの時間を過ごさせてもらいました。その時間がアートセ...
エッセイ

幸せになるためのアファメーション・ノート(その2)

原田広美◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)私は、〈私〉を愛します。私は、〈あなた〉を愛します。あなたは、〈私〉を愛します。私は、〈私の人生〉を愛します。私は、〈あ...
原田広美

どうしてセラピーを??そしてゲシュタルト療法とは?? ~電子書籍版『やさしさの夢療法』あとがき(前半)

原田広美 本書は、母による抑圧などを契機に、成人後も自信喪失や孤独感が解消できず、加えて管理体制の強い職場への勤務による鬱や、夫のモラトリアムなどに悩んだ私が、学生時代からの心身の解放と自己表現、および二〇代全般を通じての我身の〈苦悩の解消...
エッセイ

幸せになるためのアファメーション・ノート(その1)

原田広美◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)自分を責めない、惨めな思いにさせない、そうなる発想があれば手放す。好きなことをさせてあげる、ワクワクすることをさせてあげ...
原田広美

*夢解きの始め方~『やさしさの夢療法』まえがき

原田広美◎自分の中のすばらしさに向かって、扉を開き続けようとする人々に本書を捧げます。 私達夫婦は夢のワークを始めて八年めになります。朝起きるとすぐに夢をノートに書きとめておく、「夢日記」を毎日書いています。夢は関心を持ち始めると、朝起きた...