2024年2月/3月号 公開中!

………………………◆◇2024年2月/3月号〈目次〉◇◆下から、ここまでになります。
【◆あなたのポケットの中のお友達】になりたい!!!小説も◇詩も◇論考も◇哲学もエッセイも、◇歴史も◇歌集も◇詩画集もあなたは、どこから読むのかなぁ?.................................................
心理学から見た芸術
MIRIE イギリス大学院の心理学部で芸術や神経美学などについて学んだので、その一部概要と感想を書いてみようと思う。 「芸術とは何か」「どのような特徴が芸術作品を構成するのか」については古くから哲学者ほか色々な人々によって、現実の模倣だとか...
ゴミ収集労働における「相互承認」と「追跡調査可能性」(四)
田中 聡 〈6〉自己の非自己化は「無限判断」と関わるのか?  私は本連載の前回において、有機物の循環や有価物としての廃棄物の流通について論じたが、そもそもなぜ我々は、そういった循環や流通、更にはいわゆる「リサイクル」をしなければならないのだ...
木村雅信氏の室内楽作品について      
小森俊明 以前、当マガジンに「独創的な作曲家、木村雅信氏のこと」を寄稿し、その作品について執筆することを予告しながらもそのままになっていた。本稿では氏の室内楽作品10曲について書いてみたい。なお、記載順序は作曲年に従っている。 ⚫︎デュオI...
ミスターポンパン
若月小百合 この記事を書いたのは、2003年、こういう手作りの物に興味を持ったなんて、私自身とてもアナログな人間なのでしょう。何故、今、ミスターポンパンなのかー。 麻布十番にタイレストランを開くことになりまして、1年半ぶりにタイへお店の備品...
生きることの地獄
いとう あきこ 私の中には、ある仮説がある。もはや仮説ではなく、恐らく皆実感していることであり、実証済なのではないかと思う。 人間界は地獄である。 文京区にある、八百屋お七をまつるお寺に、地獄・修羅・人間・極楽・天国だかの碑が並んでいる。人...
ヨ―ロッパ生成
田高孝 ギリシャの観劇場 ピューリタン・エクソダス(アメリカ人)ユダヤ人の力を借りて、地球文明を作る。2世紀で。 「私は、この世を完成させに来た」(キリスト)ユダヤ人(白人種)石工の仕事師;エジプトでは、ピラミッド作り、ギリシャ・ローマでは...
私の舞踊史12
柴﨑政夫 大きな時代の流れに沿って常に変革改善を求められるのが、制作スタッフという憧れの職なのだが、現実はそう甘くはない。制作現場と基本的な作業の流れの違いを知っている人材は少ないでしょう。 実地訓練がないと意見さえ採り上げてくれない。有名...
マミのA4一枚、こころのデトックス(11)
矢野マミ 30.義母が死んだ。  91歳で亡くなった義母は間違いなく老衰だし天命だし、大往生だったと思う。 しかし亡くなったのが、ちょうど義兄が我が夫に電話をかけて来た次の日だったことで、ついつい余計なことを考えることになった。  電話の内...
創造的エネルギーの獲得のために――ルーティーン化と驚き
山田 浩貴 プロンプト執筆:山田浩貴、画像作成:DALL·E by ChatGPT 世界があなたに語りかけることに開放的でなければならない。人生とは経験の流れ以外の何ものでもない――その流れの中を、より広く、そしてより深くそして泳げば泳ぐほ...
三十一の言葉の牢獄
山田 浩貴 プロンプト執筆:山田浩貴、画像作成:DALL·E by ChatGPT    このタイトルの言葉は、短歌について、寺山修司(1935年に生まれ1983年に没した。歌人、詩人、劇作家、演出家、映画監督、競馬評論家とマルチな才能を発...
 Ⅲ エフェクト
まどろむ海月 もうずいぶん昔のことですが 雲になって しばらく漂っていたころ  つめたい風にさらされて あてどなくさまよう 若い女性を見ました。 騙されて身も心も傷ついた恋の鋭い痛みに われを失っているのでした。 深い悲哀が 彼女の姿を霞ま...
『私を救うイメージ・セラピー』より、1~3
原田成志 はじめに この本は、私がかつて清泉女子大ラファエラアカデミアで「自分らしさが好き」というテーマで三年間講義した内容をまとめたものです。  どうぞ気になったところ、ページから読み始めて下さい。  悩んでいる時、落ち込んでいる時に、読...
イタリアの列車で、はい、お手をどうぞ。ドンパン節!
野原広子 「どんどんパンパンどんパンパン。どどパパ、どどパパ、どんパンパン、とくらぁ」 ドンパン節の一節を私は手拍子を入れて大きな声で歌っていた。私ひとりではない。日本のお座敷でもない。1984年の秋、ナーポリからパレルモに向かう長距離列車...
五感の冬~サトウハチロウが見た風景
西之森涼子  年が明けるととたんに寒さが増す。  そんな気がするのは、子供のころからなんとなく12月の慌ただしさが好きで寒さよりクリスマスや大晦日の楽しさに日々を過ごしてきたせいだろうか。  冬の匂い  冬と言われれば思い出す匂いは、年末に...
アートセラピスト養成講座に参加して
クリュエワ みか 今年のアートセラピスト養成講座に参加させてもらい本当に良かったなと思います。 私は以前から様々に精神的な問題を患い、心理士や精神分析学者などに何年か通ったことがあり、自主的に心理学、神経科学、生物化学まで学びました。さまざ...
新刊小説『ファム ファタル』南清璽 についての、書評的なエッセイ
原田広美 まろやかな筆致にして鋭利な心理描写を取り入れた本格文芸小説  南さんの初刊行小説『ファム ファタル』。今のアニメ風の表紙絵もいいが、最初のものもなかなかよかったので、上に掲載させてもらいました。  南さんの筆致は非常にまろやかであ...
*『夢十夜』で漱石を癒す(第五夜~第十夜)
原田広美 *第五夜「こんな夢を見た。/何(なん)でもよほど古い事で、神代(かみよ)に近い昔と思われるが、自分が軍(いくさ)をして運悪く敗北(まけ)たために、生擒(いけどり)になって、敵の大将の前に引き据えられた。......」  夢の中の自...
ネコは寝ころびヒト育てⅥ
保延 薫 Eisai ATM Navigator 8. 末広がりの8である。御縁が様々に広がる数と古来から尊ばれている数である。漢数字八は、たしかに末広がりを感じさせる。 いつかの原稿で、医学教育は実は高い!たとえ通信教育でも国家試験浪人対...
普通の猫たちが(映像作品)
田中義之
池谷の抗議
田高孝 池谷は、金メダル候補だった第○○オリンピック大会で、床運動で、途中ある下手な技をやった。それは、初級の麻布の体操部でもやるような技だった、 床で、数歩助走をつけて、前方宙返りする簡単な技だ。俺ら、弱小運動部では、十分難しい技だ。 フ...
「ケム―ル人」
飯島 章嘉 ケム―ル人・・・空想上の宇宙人。テレビシリーズ「ウルトラQ」に登場してからたびたび「ウルトラ・シリーズ」に出没している。細身の身体は縮小したり、また巨大になったりもできる。細い四肢としなびた茄子のような頭部を持っており、その頭部...
童話・バラの泉の女神さま
和田 能卓 むかしむかしのそのむかし、バラの泉の女神さまに守られた、小さな国がありました。 女神さまがいらっしゃるバラの泉は都の真ん中。旅人も足を止めて、疲れた体を癒(いや)したものでした。 泉には女神さまの像があって、平和の守護神として、...
『天女』第九回
南清璽    看護婦は、丁度、張り紙を貼ろうとしていた。しばらく休診するという内容だった。  「おはようございます。」  私を認めたその看護婦は、訝しげに、全くの儀礼に過ぎないとの程で挨拶をした。  「おはようございます。あそこの産婦人科で...
『広末涼子』
ゴーレム佐藤 うつつの夜が続く。眠い…眠いんだけどちゃんと眠れない。眠ったと思ったら目がさめて10分しかたってない。でも眠いから動けない。目を瞑ると目が冴える気がしてしまう。朦朧としながら動けないでいる。夢か現か、ってか夢だよな。長い夜だ。...
【「西洋」について】(7) (ドイツおよびドイツ系に関して)
山本幸生 当然のことだが、ドイツについて言うと、「戦前」と「戦後」では全く印象が変わる。かつて私が好きだったところの「ドイツ」というのはもちろん「戦前」までのドイツということで、戦後ドイツにはほとんど興味が持てない。 私のイメージする(とい...
………………………◆◇2023年12月/24年1月号〈目次〉◇◆下から、ここまでになります。
【◆あなたのポケットの中のお友達】になりたい!!!小説も◇詩も◇論考も◇哲学もエッセイも、◇歴史も◇歌集も◇詩画集もあなたは、どこから読むのかなぁ?.................................................
池田一氏との協働と共著執筆について
小森俊明  アース・アーティストの池田一氏は、水を切り口とした環境アートの世界的な展開で知られている。これまでに筆者は、タージ・マハル旅行団の流れを汲むフリー・インプロヴィゼーション・ユニット「空観無為」のメンバーとして、池田一氏のパフォー...
ゴミ収集労働における「相互承認」と「追跡調査可能性」(三)
田中聡 〈4〉ゴミ収集における市民と行政の乖離の修正と「情報」 前回まで述べてきた相互作用、相互承認について、同じく前回まで述べてきたことのおさらいをしつつ、それを歴史的且つ原理的に考究していく事の意義を再確認するところから、今回の拙い論考...
『穴の開いた人間ポー』
平塚由香  障がいがあってもなくても楽しめる、インクルーシブな絵本を取りそろえている『絵本屋だっこ』さんから、5年前統合失調症になって引きこもった時に描いた絵本が販売されます。  紹介文はこんな感じに作成して頂きました。  ~人と違うことが...

本サイトについて

「書かずにはいられない..」と、リルケは言った。エッセイも論考も、ルポも、哲学・文学一般も、しかり。「踊る神だけが信じられるだろう」とニーチェは言った。言葉だけの時代は、過去になった。心身の感受性を回復しよう。⎯愛と希望と実存を求めて..パンドラの箱、最後に出て来たのが、「希望」!

心理療法家 原田広美

舞踏:細田麻央 チェロ:北條立記