幸せになるためのアファメーション・ノート(その1)

原田広美

◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)

 

自分を責めない、惨めな思いにさせない、

そうなる発想があれば手放す。

好きなことをさせてあげる、ワクワクすることをさせてあげる。

 

罪悪感を手放す、

罪悪感を持つと、人からコントロールされます。

コントロールしようとする人が、罪悪感を植えつけます。

 

不必要なコントロールを手放す、

 

喜べることをする、

喜べるようにする。

 

よくできた、

よくやっていると褒めてあげる、ご褒美をあげる。

自分のことも、人のことも。

 

自分の価値を感じる、私は価値のある存在です。

人の価値も感じる、誰もが価値のある存在です。

 

私も人も、まず「いるだけでいいんです」。

 

いつもいろんなことが足りている、と幸せ感や満足感を持つ。

 

逆に、やりたいことをさせてあげる、夢を持たせてあげる。

 

私は、私を愛している、と毎日唱える。

そうでない声が出たら、原田さんに送ってみる。

まとめて送ってもよい、その項目別のよいところを探す。

 

(例)

大学中退、

そういう人の気持ちや状況が分かる。

 

決められていたが、あまり乗り気ではなかったレールを外れて走り出した!

 

人に対してインパクトが持てた、それなりに目立つ経歴も、何かの役に立つこともある。

 

やりたくないことを卒業できた。

(うちの旦那の成志も中退です、それなりに大変ですけどね。

 

でも、その純心というか、純真さが、

おざなりになりがちな日本文化を飛び越えて、

欧米や、アジア、ラテンアメリカのゲシュタルト療法の人達にも通用して、

 

日本で有能な奴と言えば成志ということになり、

ニューヨークゲシュタルト研究所の会員になっているんです!✨)

と、うちの話題になってしまった😵💧。

プラハのニーナの家
(元は、カフカの姪の家で、カフカが宿泊して何かを執筆したこともあるらしいと、言う)

 

 

 

ちょっと失敗したかな、という人も、

 

私は、勇気があったために、

または、たまたまそのような巡り合わせで、

人とは違う貴重な体験をした。

そこで他の人が知らない沢山のことを知った、学んだ、体験できた。

 

まだ、どういう思いがけない何があるか分からない、と自分に期待を寄せる。

 

お洒落をして自分をカッコよく、あるいは可愛くしてあげる。

 

自分にやさしく声かけをする。

私はよくやっている、私はいつも私の味方です。

 

私は、私の親友です。

どんな気持ちも受け入れて聴いてあげるから、安心してね、と言う。

 

自分を悪く思う必要も、罪悪感を持つ必要もありません。

(時に、反省は必要でも)

 

私は、私を応援します。

私は、私の善き理解者です。

 

私は、私を愛します。私は、私が大好きです。

 

私は、私を輝かせるにふさわしい人間です、

誰もが輝くにふさわしい人間です。

 

思いやりを与えれば、思いやりが私にも戻って来る。

(情けは、人のためならず)

 

私が、私を思いやれば、人も私を思いやる。

(どちらが正しいとか、正当かなのではない)

 

自分の痛みにやさしくなれれば、

人の痛みにもやさしくなれる。

 

私は、注目に値する人間です。

誰もが注目されるべき人間です。

 

自分や人のよいところをとことん探す。

などなど、やってみてくださいな!☺️

 

話す時に緊張する、

「正しく話さなければ」と思う人は、

子供の時、

親の顔色を見ながら話す必要があったのかもしれません。

 

それで自分で自分を抑える「癖」ができたのですね。

 

自分を抑える「余分なエネルギー」を節約して、

思いのままに話させてみよう。

 

自分を責めたり、過去を悔いたり、

心配し過ぎて、不安の中にいるよりも、

 

そのエネルギーを前向きに、

今と未来に向けて使って行こう。

 

それでも落ち込んだ時には、悲しい曲を聴こう。

それから少しずつ、楽しくして行こう。

 

あるいはクレヨンで何かを描いてみよう、

一つ二つと描いてゆこう。

 

あるいは悲しい絵、悔しい絵、怒りの絵が描けたら、

それを360°少しずつ回転させてみよう。

まったく別の気分に見える角度がある場合もある。

 

腹が立った時には、

洗濯物を思い切り絞ってみよう、

腹と脚にも力を入れて。

 

般若の顔を思い切りしてから、

筋肉を解放しよう、緩めよう。

 

曲げた腕、拳、曲げた脚、顎に、

思い切り力を入れてから、

 

筋肉を一瞬に解放して脱力しよう。

 

怒りも悲しみも、

次のあなたを作るための鉱脈です。

 

その言い分をよく聴いてあげよう。

そして、「何らか」の判断をしよう。

新しい方策や工夫を考えよう。

 

1893~1970 ドイツ生まれのユダヤ人、米国で死す。

最後に
―ゲシュタルトの祈り―

(フレデリック・パールズによる)

 

私は、私のために生きる。

 

あなたは、あなたのために生きる。

 


私は、あなたの「期待に応える」ために生きるのではない。

 

あなたも、私の「期待に応える」ために生きるのではない。

 

私は私、あなたはあなた。

 

それでも偶然が私たちを出会わせるなら、それは素晴らしいこと。

 

たとえ出会えなかったとしても、それは仕方がないこと。