田高孝
『愛紅始め』
その子は、同級で、月一の定例のプラネタリュームを見に行く会のメンバーの一人だった。その会は、私が、提案し、中学時代に行なった。仲良し4人組である。
いつも、駒込の上の方の改札で、待ち合わせ、日曜日に、渋谷の東急の五島プラネタリュームへと向かった。
帰りは、歩いて、新宿へ出るフルコースを私が立案し、いつもの企画を楽しんでいた。どういう楽しみか、というと、新宿へ出てから、小田急の地下で、二軒回るのだ。最初は、イタリア製のソフトクリームを食べ、最後は、2階地下へ降りて、笹麺ミートというそばを楽しむのだった。
その時の一人が、主役になる。
彼は、高校の時、勉強して、二期校の埼玉大へ入っていた。私は、例によって、高校紛争の後、うまく慶応へ入り込んだのだが、体たらく。その彼が、「たこちゃんに会いたい」と言っているとのうわさを聞いていた。
しかし、まあ、彼とは、こんな出会いもあった。
私は、一級下に恋しい人がいたのだが、その彼女の親友にロシア系のハーフの双子の姉妹がいたのだ。まあ、ファッション・モデル界では、超有名な二人であった。
この姉妹のことを、彼は、いつかこう言っていた。「おまんこ、やらせ放題の姉妹らしいよ。」と。拙いこと言っているな、と思ったが、まあ、気にしないでいた。
まあ、大学も去って、私は、8年もいたが、自分の会社へ就職し、アメ横でうまく、行き始めたころか?
駒込の駅のホームの上で、ばったり会った。朝だった、彼は、反対側の内回り線にいたが、私に気づいて近くへ来た。
「ああ、たこちゃん。ひさしぶり。」
「おや、○○ちゃん。ひさしぶり。」
「たこちゃん、俺、やくざに、バットで、殴られちゃったよ。」と言って、左の眼窩を見せてくれた。傷があった。大きな傷だった。そういえば、ときわ台で知り合った、経営コンサルタントの人も、そうだったな。かれは、警官隊にやられたと言っていたが。同じ場所にあった。
目傷か?
神経やられているのかな?
かわいそうに。痛かっただろうな。
「どうして? やられたの?」
「うん。会社で、残業しているときに、襲われた。」
「どんな風に?」
「階段からだんだん近づいて来て、やられた。」「大声で、叫びながら近づいて来た。」
「正面から、バットを振り降ろされて、顔面を真っ二つだったよ。」
「そう?」「ひどいことするね。」
そこへ電車がやってきた。
「じゃあ、○○、また会おうね。」
「たこちゃん、また会おうね。」
そう、間に、一エピソード。
「俺,四谷さん、好きだったのだ。」
「そう?」「覚えているよ。」
クラスで一番、「しこめ」だった子だ。
「ふ~ん。」
さて、ここで、終わり。
ここからは、創作に近いが、聞いてくれ。
この○○は、彼は、ある建築会社へ務めていた。名は、言えない。中堅と言っておこう。ゼネコンではない。
私のクラスには、美人は、さしていなかった。普通に、スカートめくりもあった。だが、文京区は、レベルがたかく、周りから、いい学校と言われていた。余り乱れもしなかった。
そこに、がり勉の有名な一人の女の子がいた。私も、からかって、度の強い眼鏡をしていたので、「メガネザル」などと言っていた。
その子は、20歳の同窓会のときに、再会したのだが、実に、きれいな子に変身していたのだった。
私は、目がくらんで、彼女の家へ行った。のちに。
さて、駒込には、うちの親族がやっている喫茶店が、あった。そこで、いとこのお姉さんの一人に、ある時こういわれた。
「○○ちゃん。奇病で、死んだって。たかし。」
「孝が、良く、メガネザルとか言っていた、○○ちゃん」
「へ~。」「知らなかったよ。」
「奇病か?」
さて、点と線は出そろった。
もう、分かるだろう。
○○が、○○を襲ったことが。
二人の家は、近かった。
公園を挟んで。いや、公園は、遠くに、あったかな。
心理分析はし切れない。彼のどこが悪かった? とか。ただ、私は、性愛の難しさを知った。アーメン。
『駒込白馬堂―文房具店』
その店は、私が、古河ガーデンマンションへやって来てから知った。中学の時だ。
家から学校、或いは、会社の行き帰りに会う文房具店。
その辺一帯の大地主の息子が、経営していた。
次男坊。
いつも、やる気のない返事をする人。
ため息をつきながら仕事をしている人だった。
この人と、深夜、会ったことがある。
その時、彼は、大きなドーベルマンを連れていた。
獰猛なその犬を太い革の綱で、ひきつれていた。
その人は、大人しいうえに大人しい人だったように、お見受けされた。
大金持ち、そして、気品のある貴族な方だった。
そして、また、昼は、ため息をつきながら営業されている。
その奥方が、また、変わっていた。
いつも、小学生のような癖を持っていた。
息を吐くのだ。口から。
其れは、良く、小学生が、舌を噛んだのではと思い、息を舌の横に宛てる癖。
空の空気を、舌ベロの横に宛てる、遊びに似た息の吹っ掛け方だ。
そして、この小学生のみっともない癖が気になっていた。私は。
そして、最近、このお父さんは亡くなられた。
50年は、お見掛けしただろうか?
そこで、気付いた。
この夫婦は、大学時代の同窓生で、結婚されたのだ。
ただ、この奥方は、自殺未遂した事があるのだ。
舌を噛んで。
その後遺症で、例の癖があるのだろう。
小学生が、下の横に息を吹きかけるあの仕草を、時折、見せる。
コメント