愛と癒しの心理学

原田広美

幸せになるためのアファメーション・ノート(その5)

原田広美◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)〈これまでの復習から/後半は、兄弟姉妹について〉私の人生に罪悪感は、いりません。罪悪感を私に植え付けた・教えた人は、私を...
エッセイ

幸せになるためのアファメーション・ノート(その4)

原田広美◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)私は、人々の成功を喜びます。なぜなら、私も成功が好きだから。私は、人々の成功を喜びます。私は、人々の成功を受け入れます。...
原田広美

『漱石の〈夢とトラウマ〉』はじめに(前半)

原田広美 「弱者」としての自分を、自分に内在するトラウマを「夢の生成」と「冒険心」をもって癒そうとするすべての人々に本書を捧げます。—また、そうした姿勢を最期まで貫こうとした作家・漱石へ。 あるいは「精神(神経衰弱)」および「肉体(胃潰瘍)...
エッセイ

幸せになるためのアファメーション・ノート(その3)

原田広美 ◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)誰もが(どんな生命体も)、完璧ではないんです。だから完璧でなくていいんです。完璧でない方が、自然です。完璧でない方が、...
エッセイ

幸せになるためのアファメーション・ノート(その2)

原田広美◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)私は、〈私〉を愛します。私は、〈あなた〉を愛します。あなたは、〈私〉を愛します。私は、〈私の人生〉を愛します。私は、〈あ...
エッセイ

幸せになるためのアファメーション・ノート(その1)

原田広美◎幸せになるための条件なんてありません、幸せになるための考え方があるだけなのです。(バカボンのパパのように..)自分を責めない、惨めな思いにさせない、そうなる発想があれば手放す。好きなことをさせてあげる、ワクワクすることをさせてあげ...